「恋がヘタでも生きてます」というドラマが面白すぎる、、、!!
今日の午後、6時間ぶっ続けで観たら自家中毒で気持ち悪くなってしまった。
正月早々、馬鹿か、わたしは。笑 卒論で自家中毒になるならまだしも、ドラマでなるとは、葵さん頼むぜ東大生w
名言so far
「ボールは今、そっちにある」
きゃーーーーーーーーーかっこよすぎかーーーーーーーーー
なんなの、余裕ありすぎじゃない!?!?!?!?
「魚、肉どっち?」
ああ、田中圭みたいな人にご飯連れて行ってほしい。笑
お肉もお魚も大好きだから、2回行こ♡
「負ける快感を味わって」
ぜひ。これ、結構重要。2018年の抱負に入れておきます。
「わたしは、社長夫人じゃなくて、女社長になりたいのー!」
わたしは、どっちにもなりたいのー!!!笑
ちなみに、これ、私が夏でインターンしていた時にお世話になった社員さんに高梨臨がめっちゃくちゃ似ていて、もうびっくり。
めちゃ美人で、超絶仕事できて、部下から尊敬されていて、しかも立ち上げ期から関わっていたベンチャー社員さんなのです。ぴったりじゃない?こういう設定ってある程度時代を反映しているの?
私がなりたくても絶対になれないキャラなんですけどね、残念ながら。笑
後半戦も楽しみや。笑
卒論の締め切りは1月15日、このドラマの動画の期限が1月8日。これはですね、、、。笑
※1月8日追記※
最終回、観終わってしまった。大号泣。
もう何から何まで共感の嵐で、刺さりまくった。
にしても、ものすごく時代を反映していますよね、このドラマ。
「傷つくのが怖くて恋もできない臆病者」っていう主人公の設定も、「自分に素直に、がむしゃらに頑張る姿は男も女も愛らしい」っていうメッセージも、学ぶ所が多いです。TT
1点だけあるとすると、完璧すぎてつらい、かな!笑
私もがんばろーっと!^^