来週からピエモンテに行くので、料理の予習をば。
ちなみに、ピエモンテ州に行くのは、バルバレスコマラソンと白トリュフ祭りに参加するため!飲んで、食べて、走って、、、、恋をするか、また飲むか!笑
詳しくは、こちら。
「旅×料理で事業をやりたい。社長に事業案を持っていった時の話@Cookpad
温めていたアイデアを事業にしたくて、岩田さんに新規事業の案を持っていきました。
この記事ではその時の話をしたいと思います。
ワイン好きマラソン好きイタリア好きに告ぐ!バルバレスコマラソンと白トリュフ祭りへのお誘い@ピエモンテ
突然ですが、10月27日にピエモンテで行われる「バルバレスコマラソン」に一緒に行きせんかー?
イタリア最高峰のワイン「バルバレスコ」。その生産地のランゲの丘は世界遺産。
豊かなぶどう畑が続く丘陵や趣ある小さな街を、走って歩いて、もちろん飲んで。
マラソン後のパーティーではバルバレスコとピエモンテの郷土料理が楽しめます。 “ワイン好きマラソン好きイタリア好きに告ぐ!バルバレスコマラソンと白トリュフ祭りへのお誘い@ピエモンテ” の続きを読む
誰を幸せにしたいか。
弟から急に「人生で一番悩んだ1日だった。とにかく今電話したい」とラインがあり、仕方がない、夜遅く日付をまたいで電話で話しました。 “誰を幸せにしたいか。” の続きを読む
お金を使うとは。
すごくどうでも良い話をします。
ミラノから東京への帰途、エティハド機内にてFierroの時計
Cookpad Italia! Mani in Pastaに参加。奥深きパスタの世界。
ローマからUmbria, Toscana, Emilia-Romagnaとゆっくりと北上していき、最後にToscanaFirenzeのCookpadのお友達Lauraのもとにお泊りしていました。
そこで、Mani in PastaというCookpad Italiaのオフラインイベントに参加!その時の話です。 “Cookpad Italia! Mani in Pastaに参加。奥深きパスタの世界。” の続きを読む
ああ、美しきイタリア。アグリツーリズモで感じる豊かさ温かみ。
1週間イタリアの山奥に滞在していました。
夢でした。イタリアの田舎で、生産者と密な生活をしながら、きれいな空気と新鮮なごはんに囲まれて、ゆっくり時間を過ごす、というささやかな夢が叶いました。本当に色々と感謝。 “ああ、美しきイタリア。アグリツーリズモで感じる豊かさ温かみ。” の続きを読む
太陽の国イタリア・GWはAnother Skyへ(Orvieto)
今や公認の事実ですが、私はイタリアが大好きです。とても×100では足りないくらい好きです。
前世はイタリア人なんだと誰かに言われて、確かにと思いました。
「経験」とは ー私と旅と経験とー
はじめに
自分にとって経験とはなにか。誰に読んでほしいというわけではなく、自分の中の整理を第一の目的にしたものですから、見苦しい部分も多いかと思いますが、特に何を恐れるわけでもなく、赤裸々な気持ちを綴りたいと思います。 “「経験」とは ー私と旅と経験とー” の続きを読む
社会人1年目を振り返って。もしもう一度就活をするなら。
早いもので1年、去年のちょうど今日は卒業式でした。
自然、振り返る機会は多くなるもので、今回、社会人1年目を終えるにあたり、よくある2つの都市伝説についての考察、実際に私が思う2つの良かった点、そして、もし一度就活をするなら、という3点について、つれづれ述べたいと思います。 “社会人1年目を振り返って。もしもう一度就活をするなら。” の続きを読む